  | 
						 
							
							
							
						 | 
						  | 
						  
							
							
              
							
              春旅2005 第48日目: 古々辺里(ココペリ)でのライブ 
              今日は、茶房 
              古々辺里(ココペリ)でのライブです。 
              2005年春の九州ツアー、最後のライブです。 
               
              最後のライブ 
              
                 
                    | 
                   
                    
                       
                         セットリスト:  
                           
                          (第1部) 
                            
                          1, 菜の花(即興) 
                          2, 水滴のダンス 
                          3, (一紗ソロ) 
                          4, (一紗ソロ) 
                          5, 小さな空 
                          6, 歌うということ 
                          7, AFRO BLUE 
                           
                          (第2部) 
                            
                          1, 命芽吹くころ 
                           (即興) 
                          2, Amazing Grace 
                          3, 息をして 
                           
                          (アンコール) 
                            
                          1, Danny Boy 
                         | 
                       
                     
                   | 
                 
                 
                  |   | 
                    | 
                 
               
              今日の会場のココペリは、3月にお店にきて、オーナーの聖実さんに演奏を聴いていただいて、決定したライブです。僕のライブに、ゲストで昨日も共演した川原一紗ちゃんを招く形にしました。 
               
              嬉しいことに、お客さんはお店に満杯です。最後ということで、この旅で出会った人たちがたくさん来てくれましたし、お店の常連さんもたくさん来てくださいました。あとから聞いた話ですが、オーナーの聖実さんが、一人一人に電話をかけてくださったそうです。お店の方にそんな風にしてもらえて、本当に幸せです。 
              曲目は、いつものように即興でスタート。この春の旅で一番印象に残った「菜の花」をモチーフにしました。自然の美しさに、この旅の想いをたくさん込めました。 
               
              全部で一時間半以上のライブでしたが、途中に一紗ちゃんを迎え入れ、彼女のオリジナルや、武満徹の「小さな空」などを演奏しました。 
              最後は「息をして」。そのあと、アンコールをいただいたので、2人でNYで何度も演奏したアイルランド民謡の「Danny Boy」を演奏しました。 
               
              ここで、僕の全てのライブが、無事、完了しました。 
               
              狭い店内に40人近くのお客様に見守られて演奏し、最後までせいいっぱい弾いてきました。 
              「息をして」を弾いているとき、この2ヶ月間のことが走馬灯のようによみがえり、何かがぐっとこみ上げてきました。 
               
              最後のご挨拶では、涙がこみあげてきて、こらえるのがやっとでした。 
               
              みんな、ありがとう!!! 
              振り返ると、熊本に来た3月1日は、遠い昔のよう。 
              あの日から今日まで、ものすごくたくさん人や場所と出会いました。たくさん演奏し、たくさんの人に聴いてもらえました。 
               
              色んな人と共演できたし、何より、まー(米田麻衣)と共演できたのが嬉しかった。 
              ceiboが本格的デビューし、みんなに喜んでもらえたのは、ほんとに嬉しかった。 
               
              今回はほんとうにたくさんの人々に支えられ、皆様なしでは絶対に成し得なかったツアーでした。 
              うっしー(鵜島真悠子)敏腕マネージャーはもちろんこと、おおくらどん(大倉泰幸さん)には最後の最後までお世話になりっぱなしでした。 
               
              つくづく、自分は幸せ者だと思う。 
               
              僕の人生において、これほど濃い2ヶ月はなかっただろうというぐらい、すごい2ヶ月で、たくさんのことを学びました。 
               
              ヴァイオリニストの若松まさみさんからプロ意識を学びました。 
              うっしーとの二人三脚で、宣伝やCD販売のことや入場料の額まで、いろいろ経験しながら学びました(これはまた後日まとめようね)。 
               
              次に九州のみんなに会う時には、もっともっと喜んでもらえる演奏をしたい。 
              もっともっと技術力をあげたいと思ったし、表現力も、即興で弾く力も、いろんなことを感じ取る力も、上げたいと思いました。 
              「息をして」が前より良くなったねって、言ってもらえるようになりたい。 
              東京に戻ってからの僕の目標です。 
               
              明日は、うっしーと、おおくらどんと、元三さん(上村元三さん)がお見送りしてくれるそうです。 
               
              遠くから支えてくれたみんな、ありがとう。 
              まー、すてきな紙芝居と元気をありがとう。 
              アヤキータ、おいしいコーヒーと笑顔をありがとう。 
              うっしー、何から何まで全てありがとう。 
              ありがとうございました。 
               
                
              
						     | 
						  | 
						  | 
						  |