ライブ・スケジュール

演奏写真

8.9 NAGASAKI(3)
Peace Concert 2020
夜のピース・ライブ

忘れえぬ記憶を、音で伝える、

被爆75年の8.9長崎コンサート。

 

祈りを音に 音に祈りを

8月9日 長崎原爆の日。被爆75年の日のコンサート。

広島と長崎に原爆が投下されてから75年がたとうとしています。
今年も長崎にて、重松壮一郎が、原爆の忘れえぬ記憶を、そして平和への祈りの音を紡ぎます。

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、多くのイベントを自粛せざるを得ない状況でしたが、人数制限等の条件のもと、開催する運びとなりました。

短い時間ではありますが、亡くなられたかたの魂を感じ、慰霊し、
未来へと祈る時間を作ろうと思います。
祈りを音に、音に祈りを。みんなで祈りましょう。

*別途、ご注文をお願いいたします。
*入場無料のため、会場にてカンパを募ります。ご協力いただければ幸いです。

 

新型コロナウイルス感染症対策として

感染症拡大防止にご理解・ご協力をいただけますよう、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 入場者数を10名に制限いたします。
  • 座席は十分な距離をとるように努めます。
  • 常に換気に気をつけます。
  • 体温が37.5度以上の方はご来場をご遠慮ください。
  • できる限り、マスクの着用をお願いいたします(飲食時は除く)

 

会場

cafe&curry けやき
長崎県長崎市中園町2-4 / tel: 095-842-3330
長崎電気軌道「昭和町通り」電停より徒歩約1分

 

ご予約・お問い合わせ

みずのえ tel: 090-6518-6963 / mail: soso@livingthings.org

*ご予約なしでもご入場いただけますが、10名に人数制限しておりますので、できる限りご予約ください

 

プロフィール

重松壮一郎

重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)

即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代、国境を越え、人々を魅了し続けている。アート・イベント、野外音楽祭、子ども向け音楽ワークショップなど多くのイベントを主催。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、原爆の語り部とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。アルバム「tsumugi」「いのちの音」「このほしのうた」、シングル「僕がいたこと」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。また、重松壮一郎 YouTubeチャンネルでのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」も配信を行なっている。

 

終了したイベントです。

関連ライブ
演奏風景
8.9 NAGASAKI(1)
Peace Concert 2020
子どもと大人のためのピース・コンサート
8月9日に子どもたちと創るコンサート 共に音を鳴らすことは、平和を創ること 8月9日 長崎原爆の日。被...
タイトル画像
8.9 NAGASAKI(2)
Peace Concert 2020
ピースりぼん〜音ぬいのコンサート
やさしいきもちを音に縫う。 被爆75年の8.9長崎コンサート。 祈りを音に 音に祈りを 8月9日 長崎原爆の...
おすすめライブ
タイトル画像
重松壮一郎ピアノ・コンサート
〜夏の広島に捧げる祈りの音
夏の広島でのソロ・コンサート 祈りを音に 音に祈りを 毎年、8.6広島・8.9長崎の原爆記念日に合わせて...
タイトル画像
8.9 NAGASAKI 2025
子どもと大人のためのピース・コンサート
共に生きることは、平和を創ること。 被爆80年の8.9長崎コンサート。 アーティストが集い、子どもと大...
フライヤー
未来へと語り継ぐ声

~
斉藤絹子 & 重松壮一郎

8.9 朗読とピアノのコンサート
朗読と音楽を通じて、平和への想いを広げる ピアニスト重松壮一郎 & フリーアナウンサー斉藤絹子の...
フライヤー
重松壮一郎 夏の夕暮れ
野外ピアノ・コンサート
九十九島を見渡す高台での野外コンサート 沈む夕日を眺めながら オーガニックな音色で国内外で活動する...
スケジュールアーカイブ
地域
キーワード