日々のレポート

旅の終わり

奄美大島での初ライブを終え、出発の朝。
目の前のヤドリ浜が、静かで、透明で、美しい。

 

 

演奏した「いそしぎ」内の宿泊スペースに泊まったのですが、
朝、このテラスでコーヒーをいただく時間が、
どんなに豊かで、贅沢だったか。

 

 

その後、いそしぎのママともお別れし、
今日はゆっくりと港へと向かいます。

 

 

ライブも終わったので、旅先での恒例、酒蔵見学!
「れんと」で有名な奄美大島開運酒造さんへ。

こちらの特徴である「音響熟成」。
仕込んだお酒に音楽を聴かせているのですが、
軽く音楽を流してる程度かと思ったら、
タンクにスピーカーを裏返しに貼り付け、
大音量で交響曲をタンク内に響かせる仕組みで、
とても面白かったです。

そしてほぼ全種類(15種類くらい)を試飲させていただきました!

 

 

ㅤとても丁寧な説明もしてくださいました。
ありがとうございました!

ただ今、カバンの中には、
沖永良部島と奄美大島の黒糖焼酎が、計7本!

 

 

その後、奄美大島の最北端まで行きました(一番上の写真)。
日本で2番目に大きな島を、一周できました。

時間はすっかり夕暮れ時。
20:30の奄美大島・名瀬港から、
フェリーで鹿児島へ出航します。

 

 

沖永良部島からご一緒してきた甲斐家の皆さん
(と言ってものほんの一部…お子さんが5人もいるから…)
ともお別れです。

乗船ギリギリまで黒糖焼酎呑んで、酔って、
涙のお別れでした。
ㅤㅤㅤ

この20年間、ほんとにたくさんの方に
お世話になってきました。
それをなくして僕の活動は成り立ちません。
その中でも、突出するくらい、
この10日間、沖永良部の甲斐家の皆さんに、
本当にお世話になりました。
ㅤㅤㅤ
舟の甲板で、小さくなっていく島を
涙涙で眺めるのが、僕の島旅の恒例行事。
ㅤㅤㅤ

ありがとうございました!
また会う日まで、皆さん、お元気で!!

 

フェリー乗り場にて

 

おすすめレポート
演奏風景
佐世保バーガーミュージアム(長崎)のライブ・レポート
今日は佐世保バーガーミュージアム(長崎)での 野外ピアノコンサートでした。 最高のライブになりまし...
演奏風景
共生する音楽 II @ はあもにい(熊本)のライブ・レポート
今日は、「共生する音楽 II 〜 ピアノと語りのストーリー・コンサート」でした。 ご参加くださった皆さ...
Anne & Soso
オランダ・ツアー2019(4)
オランダ・ツアー2019、第8日目。 今日は今回のツアー3公演目。 AmersfoortのStudio-FCGにて、オランダ...
演奏風景(ベルギー)
オランダ&ベルギー・ツアー2018(3)
オランダ&ベルギー・ツアー2018、第3日目。 ベルギー2日目です。 今日はこの日はベルギーの街Ghent...
カテゴリー
キーワード
年ごと