たくさんのお客さんが来てくれることもあれば、
何万円も交通費をかけて行っても、
お客さん1人でした、なんてこともある。
何百時間もかけて作曲して、練習して、
それでも出来上がったものが気に入らなくてボツにしたり、
自信作だと思っても、お客さんの感触はよくなかったり。
損得だけで考えたら、
まったく非合理的で、
実利を伴わない活動だと思う。
それでも、
自分の仕事に真摯に向き合い、
愛情こめて、精魂こめて、
ブレずに地道に続けることに
僕は誇りを持っているし、
たった1人でも
「すごくよかった。救われました」
と言ってくれる人がいるだけで、
諦めずに続けてよかった、
僕の方こそ救われました、と、
涙を流している。
いいことばかりじゃないけど、
悪いことばかりでもない。
理解されないこともあるけど、
理解してくれる人もちゃんといる。
優しい眼差しで見守ってくれる人、
苦しいときに手を差しのべてくれる人、
たくさんの人に支えてもらっている。
迷惑をかけてしまうことも多々あるけれど、
それでも付き合い続けてくれている仲間もいて、
支えてくれる家族がいて、
すごく恵まれていると感じることもたくさんある。
僕は一人だけど、一人じゃない。
今だけ、金だけ、自分だけが横行し、
名誉や地位や目にみえる利益ばかり求め、
金でなんでも買えると思い込み、
勝ち組とか負け組とか、
合理的かどうかとか、
生産性があるとかないとか、
そんなことで物事を測るような、
おかしな世の中になっていってると感じる。
若い世代はその影響を受けて育っている。
だからこそ、
損得じゃない活動をしている僕らは、
その仕事に誇りを持って、
ブレずに続けていかなきゃいけないと思う。
きっと見ていてくれる人がいるから。
そして、僕らがいい影響を与え合い、広げることで、
世の中をよくしていけると思うから。