日々のレポート

周

カフェ周(大阪)のライブ・レポート

関西ツアー2日目は、大阪のカフェ周(あまね)でのライブでした。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。

昨年、トリオ・風の音楽家で演奏した会場。
今回は初めて、ソロ公演しました。

 

淀屋橋は、梅田のお隣の都会。
オフィス街なので、日曜日は少しひっそりとしていて、
駅から会場までの道のりも、どこかのんびりしていていい感じでした。

都会の中にも、街路樹があり、
木の植った小さな憩いの公園があり、
木があれば、揺れる葉から風を感じ、キラキラとした木漏れ日を感じます。
今日の即興演奏は、そんなイメージからスタートしました。

 

木漏れ日

 

僕は横浜育ちですが、生まれたのは大阪です。
ライブに来てくれた叔母(母の姉)の話では、
うちの母がまだ小学1、2年の頃、
一人でこの近くの音楽教室に通っていたそうです。
不思議なご縁ですよね…

 

今日のライブには、初めての方はもちろん、
そんな僕の親戚や、昔から聴いてくださっている方もお越しくださいました。

その中に、昔から平和活動をしていて、被爆者・橋爪文さんとのコラボのライブも企画してくださった方がいて。それもあって、原爆をテーマにした「忘れえぬ記憶」は、いつも以上に想いがこもりました。

そして今年、広島で開催されたインターハイ開会式の平和のシーンで採用された「地球(ほし)のこもりうた」。想いがこもりました。

 

周

 

オーナーが「キャンバスに自由に絵を描いてるようだったわ〜」と言ってくださって。
「みんなが知ってる曲を入れたり、おしゃべりを挟んだりする人が多い中で、そうじゃなく、自分のやりたい音楽を弾き続けてるのが良かった」とも。嬉しいな〜。

またこの場所に演奏しに帰って来たいです。
ありがとうございました!

 

淀屋橋

 

おすすめレポート
演奏風景
佐世保バーガーミュージアム(長崎)のライブ・レポート
今日は佐世保バーガーミュージアム(長崎)での 野外ピアノコンサートでした。 最高のライブになりまし...
演奏風景
共生する音楽 II @ はあもにい(熊本)のライブ・レポート
今日は、「共生する音楽 II 〜 ピアノと語りのストーリー・コンサート」でした。 ご参加くださった皆さ...
Anne & Soso
オランダ・ツアー2019(4)
オランダ・ツアー2019、第8日目。 今日は今回のツアー3公演目。 AmersfoortのStudio-FCGにて、オランダ...
演奏風景(ベルギー)
オランダ&ベルギー・ツアー2018(3)
オランダ&ベルギー・ツアー2018、第3日目。 ベルギー2日目です。 今日はこの日はベルギーの街Ghent...
カテゴリー
キーワード
年ごと